Poster Collection: Ciné-Passion
グラフィックデザインの歴史において、映画ポスターは繰り返し革新的な表現を示してきました。1920年代後半、ステンベルク兄弟による構成主義的なポスターは従来の鑑賞習慣を揺さぶり、またヤン・チヒョルト(Jan Tschichold)の革新的で簡潔な映画広告も同様でした。戦後には、ヘンリク・トマシェフスキ(Henryk Tomaszewski)やロマン・チェシレヴィチ(Roman Cieślewicz)らを代表とするポーランド・ポスター芸術が象徴的な作品を生み出し、1959年以降のキューバでもアントニオ・レボイロ(Antonio Reboiro)やニコ(Ñiko)らのデザイナーがその流れを継ぎました。同時期のチェコスロヴァキアでも、ミラン・グリガル(Milan Grygar)、カレル・ヴァツァ(Karel Vaca)、ヨゼフ・ヴィレタル(Josef Vylet’al)らが映画ポスターの国際的認知に貢献しました。これらの国々では、経済的圧力が比較的少なかったことが、自由な創造力の発展を可能にしました。ドイツでは、映画配給会社「Neue Filmkunst Walter Kirchner」や「Atlas-Film」がハンス・ヒルマン(Hans Hillmann)やドロテア・フィッシャー=ノスビッシュ(Dorothea Fischer-Nosbisch)らを起用することで新たな美学を打ち立てました。
本書に収録された作品は、定型化されたモチーフと派手なスペクタクルを特徴とするハリウッド映画ポスターへの対案を示しています。これらの「異質」な映画ポスターは、スター俳優の肖像や映画のスチル写真をほとんど用いず、詩的かつ時に多義的な解釈を行っています。映像素材は創造的に異化され、作品内容は象徴的に凝縮されています。そして今日に至るまで、個々のデザイナーたちは映画ポスターをひとつの自律的な芸術媒体として称賛し続けています。
ページ: 96
サイズ: 165 × 240 mm
フォーマット: ソフトカバー
言語: 英語、ドイツ語
刊行年: 2025
出版: Lars Müller Publishers
・ポスト便送料: ¥400(小型軽量商品のみ)。
・宅配便送料: ¥780(沖縄県・離島地域を除く)。
・¥20,000以上のご注文で送料無料(沖縄県・離島地域を除く)。